【養成講座卒業生コメント】唐橋アヤさん

【養成講座卒業生コメント】唐橋アヤさん

唐橋 アヤさん

体験内容

メイクセラピスト養成講座

メイクセラピスト養成講座 ガラスの靴 第一期卒業生から
こんな素敵な投稿をしていただきました。

【2022年11月】メイクセラピスト養成講座 唐橋アヤさん

★自ら輝くメイクセラピーがあったから今の私がある★

過去のトラウマに囚われ、うじうじぐずぐずしていた私が一歩踏み出す事ができたのは

小林友子先生から岩井式メイクセラピーを学べたからです。

潜在意識に働きかける心理学を用いたメイクセラピーが無ければ途中で自分に負けて挫折していました。

そのくらい日々、自分と向き合うというのは一筋縄ではいかないものです。

変われない自分に苛立ち、それを誰かのせいにしてしまう負のスパイラル…

全ての源は自分なんだと

カウンセリングから引き出され、なりたい自分をメイクで表現し理想と現実とのギャップを埋めていく…

最初はとても不思議な体験でした。

ですが、変わっていく体験を自分自身が経験したからこそ

(夫もビックリするほど)

心のあり方がとても大切なんだと改めて気が付かされました。

行動を変える

自分を変えたい!と沢山の本を読みセミナーに行かれる方を目にしますし、私にもその経験があります。

ですがその場では学んだ気になってもなかなか周りの目が気になり、行動まではかえられず途中で諦める事もしばしば…

このセミナー、この本がわたしには合わなかったと、また別の事をしてみたり…

なんとも悪循環でした。

メイクセラピーでは

なりたい自分を邪魔しているのは他でもない自分自身だった…と、セラピーから自然と気がつかされるのです。

自分の為に生きる人生を他の誰かの為に生きてしまっていた…

誰かからの評価が1番大切…

私は何がしたいのか⁈

幼少期からの抑圧で苦しんだ私を解放させてくれたメイクセラピー。

オレンジリボン運動のきっかけでもある幼少期の自分自身を解放する大切さ。

両親の離婚

私の結婚&離婚

DV、生活保護

準強制わいせつ事件

ジェンダーレスなど

生きる事、やり直せる事、

私の経験が少しでも誰かの勇気に繋がればと思い人前に出る事を決めました。

そして、この度

メイクセラピー養成講座を修了しメイクセラピストしての肩書きをいただきましたのでご報告させていただきます。

今後は自社のシルクコスメ事業と共にメイクセラピストとしてセラピーを融合させながら

世界中の方々が心からの笑顔で溢れるよう、自らを耀せながら活動に力を注いでまいります。

友子先生

ここまで私を導いてくださり本当にありがとうございました。

そして同じセラピスト養成講座を受講し私のバディとして一年間支えてくださった

新野 きょう子さんありがとうございました。

私が友子先生から学ばせていただきましたコースはこちら

◆メイクセラピスト 入門コース◆
自己肯定感を高めるセルフメイクを行うことができるようになります。

◆対人スキル入門コース◆
ストレスマネジメントやコミュニケーションスキルを学びます。対人スキルを身につけると、周囲との付き合い方が変わります。

◆メイクセラピスト養成講座ガラスの靴◆
岩井式メイクセラピストを養成する

心理学(潜在意識)

メイク(ビジュアル)

両方から学べる、変われる

全10回の講座。

唐橋アヤさん、ご卒業おめでとうございます。

ガラスの靴では、第二期生を募集しております。

詳しくはガラスの靴までお問合せください。

Contact

お問い合わせ

ご相談・ご質問等ございましたら、
どうぞお気軽にお問い合わせください。