昨日はメイクセラピスト養成講座ガラスの靴の7回目を開講致しました。
日々、受講生の皆さんが自分と向き合う姿や技術を習得される中でぶつかる自分の中の壁。
一枚壁をぶち破ったと思っても、また新たな壁が用意される。
それでも壁に当たるのは前に進んでいるから。
その壁の越え方や捉え方を
養成講座の中で学んでいきます。
新しい事にチャレンジしているからこそ出来ない事、自信を無くす事も出てきます。
壁にぶち当たっても、逃げずに向き合う姿勢(今回はちょっと逃走しそうだったみたいだけど笑)に毎回感動します。
学んだ事が日常で生かされている事を実感している事や、改めて初心に立ち戻り「何の為」を考え気付いた事もシェアされました。
メイクセラピストの学びは、対人関係の学び。
日常で生かされてこそ。
受講生さん同士の巡り合わせもまた必然です。
私が皆さんと出会えた事も。
次回もメイク実習。
壁をぶち破って行こう!