投稿がずれ込みましたが、
メイクセラピスト養成講座ガラスの靴9回目を開催致しました。
心理学や化粧心理学、メイクセラピー的心理学。
色彩学、印象分析、そして実技の学び等を経て、いよいよ9回目のメイクセラピー総合実習に入りました。
1年前にお二人が受けてくれたメイクセラピーが懐かしく思えます。
一歩進み二歩下がる。
そしてまた一歩。
迷いながら、時に寄り道しながらでも歩みを続けたからこそ
1年前とは明らかに違う自分がいる。
相談に乗って欲しい、あなたにメイクをしてほしい、この仕事をお願いしたいなど早くも嬉しいご依頼がお二人共にきているそうです。
養成講座で身に付けたもので、今度はお二人が周りの方に喜んで頂いています。
人って逞しい。
お二人を見ていつも感動しています。
過去の封印した傷や痛み。
大事にとっておいても良いのだけど、今の自分(あなた)なら治せるんじゃないかな。
お互いを励まし合う姿は、セラピストマインドに溢れています。
次回はいよいよ最終回。
修了証をお渡しします。
そして飲みに行きます(笑)